この度タキシードが完成しました。
ご婚礼にご着用されます衣装で
胸元の拝絹が華やかに演出されます。
式後にには平服としてお使い頂けますようノッチ衿の上、
拝絹は取り外して袖ボタンも3ツボタンにしております。
暑い最中ではございますが皆様如何お過ごしでしょうか、
今回は表地の素材だけではなく中身に使われる芯素材までリネンを使用しましたスーツをご紹介させて頂きます。
通常のウール系を表地に使用しました服は主に馬の毛やフェルトを複数重ねた毛芯と肩パット等を使用し
比較的体の熱を逃がしにくい構造になっていますが
これを全てリネンを使用する事により放熱性が増し夏を快適にお召し頂けるようお仕立てさせて頂きました。
今回のお客様は数着目のご注文でしたので以前の型紙からリネン素材に合わせた変更もさせて頂いております、
例えば肩パットが入らないので肩部分の調整等、デザインも季節感のある黒蝶貝のボタンを使用しました。
またリネン素材は伸縮性がウールに比べて少なくタイトになるほど窮屈感が出易いので
各部のユトリ具合もお客様とのご相談の上調整させて頂きました。
堅牢な縫製の上で水洗いも可能にしておりますので汗や匂いを落とし易く出来ており
暑い夏にご活用して頂ければ幸いでございます。
今回の仮縫をさせて頂きましたお客様は2着目ご注文のスーツでしたが
素材がウールからリネンに変わりましたのでそれに対応した調整をさせて頂きました。
厚みにもよりますがリネンはウールに比べて相対的に伸縮性が少なく同じ寸法でもタイト目になりやすい傾向があります。
前から見た画像1枚目のスタイルは通常のウール系と変わりありませんが
人の動きに影響され易い後ろ側にユトリを少し増やしました(画像2枚目)。
スタイル的にも大きく崩れ難いようにこの塩梅は当店の経験によるものです、
機械では出来ない人の手にのみに出来る職人技とも言えるのではないでしょうか。
またこのリネンスーツの特徴は芯地や裏地の大部分を同じリネン素材を使いまして
ご家庭でも水洗いをして頂ける作りになっております。
構造的にもシンプルな上に堅牢な縫製なのでアイロン等お手入れもし易く暑い夏にはメリットの大きい服装でしょう、
副素材も含めた作りのリネンはウールほど重ね着をしても暑さを感じ難いのも特徴です。