生地のこと

FINTEX of LONDON

Date : 2014.11.17 permalink
IMG: FINTEX of LONDONIMG: FINTEX of LONDONIMG: FINTEX of LONDONIMG: FINTEX of LONDON

数ある服地の中でも群を抜いての良い発色と
品質を誇りますフィンテックス(英)ですが
近年斬新な柄の発行にも力を入れております。
市場には出回っている数も少ないので
見本生地は仕入れ元からの委託になります。
また英国王室にも長年重宝されて来ました
素晴らしい生地です、ご興味のある方は
是非ご一見をお奨め致します。


マットウース

Date : 2014.09.08 permalink
IMG: マットウースIMG: マットウースIMG: マットウース

近年はあまり見慣れない生地のことですが
今年の秋冬からラトに於いても新たに入荷しております。
斜子織と呼ばれる近くで見ると織りがはっきりと分かる物で
糸が太いように見えますが光の当たり具合によって
上品で美しい光沢感があります。
昔からスーツ地として良く使われてきましたが
織りの味わいも持ち合わせているのでジャケット地としても
お奨めでございます。

色も無地の紺系、グレー系を中心に数種類、
マーチンソン(英)とカノニコ(伊)をラトでは
主に取り扱っております。
皺にもなり難く肉厚も3シーズン用に向いておりますので
長くお召し頂けます、平凡ながら面白味のある
服地としてこれからのシーズンにお奨めの一品でございます。


実用的な趣向性のある生地

Date : 2014.08.21 permalink
IMG: 実用的な趣向性のある生地IMG: 実用的な趣向性のある生地IMG: 実用的な趣向性のある生地

このところテーラーラトでは秋冬物も除序に揃いつつあります。
その中で最近再び目立って来たのがシャドウストライプや
シャドウチェックと呼ばれる織りによって柄を
作り出される生地です。

この生地は光の当たり具合によって柄が浮き出たり
沈んだりする所に特徴があり、
見る角度なんかによって変化を楽しめる所
が通常の柄物とは違う所です。
画像の生地は濃紺の綾織で目付が高く確りしているのですが
比較的薄くて軽いので3シーズン用としてもお奨め
でございます、
また色糸が入っているチェック柄に比べても
無地系に近いのでビジネス用としてもお使い頂けます。

このような理由としても近年再注目されてきた
シャドウタイプの生地ですがそろそろ無地に飽きてきた方にも
如何でございましょうか?
また少し違った雰囲気の装いをお楽しみ頂けると思います。
また3枚目画像は織り柄の中でも長年定番的な
ヘリンボーンの生地ですが、こちらも控えめな
主張で品格の良い装いとしてお奨めでございます。

  1. LATO 店主のブログ
  2. LATOの仕事
  3. 生地のこと
  4. スーツのこと
  5. オーダーシャツのこと
  6. ネクタイ・靴・小物のこと
  7. お手入れのこと
  8. LATOからのお知らせ