LATO 店主のブログ

スーツの出来上り

Date : 2012.03.04 permalink
IMG: スーツの出来上りIMG: スーツの出来上り

紺系の中でも奥深い発色のスーツが出来ました。
生地はフィンテックス(英)のマイクロヘリンボーンで
遠くから見ると無地に見え、上品な質感のスーツになりました。
またバストからヒップにかけてナチュラルでバランス良く
カッティングを施しました、
2枚目のバックからの画像も腰の辺りに沿うように
ラインが出ています。
ラトでは着る方の体の欠点を抑え、服のバランスと
着易さを引き出す事にも力を注いでおります。


ラムズウールのジャケット

Date : 2012.02.27 permalink
IMG: ラムズウールのジャケットIMG: ラムズウールのジャケット

冬物のお渡しも終わりに近くなってきました。
今回お選び頂いたジャケット地はラムズウール(子羊の毛)&
カシミヤで腰と柔軟性がある肉厚な風合いの物で
防寒性もあります。
水泳をされている方なので上半身の骨格が発達されていて
通常の服だと肩周りに負担を感じるとご相談を受けましたので
この辺りを重点的に調整させて頂きました。
スタイルもウエストの絞りを中心にナチュラルな
曲線で立体感を出すようにさせて頂きました。


ブラウンのフランネルスーツ

Date : 2012.02.17 permalink
IMG: ブラウンのフランネルスーツIMG: ブラウンのフランネルスーツ

Innes Chambersのチョコレートブラウンに軽い同系色の
チョークストライプが入った3ピースのスーツが完成しました。

仮縫いは体型により2回施す場合があります、
今回は1回目では十分ではなかったと判断しましたので
2回行いました。
フィッティングの仕方は人それぞれですが
ポイントを抑えながら慎重に作業を進めて行きます。
出来上がった時は着易くて腕が動かし易いと
ご好評を頂きました。
仕立て屋にとっては非常に嬉しいお言葉でした!
タイト過ぎずユトリがあり過ぎず、全体的にバランス良くすっきりとした出来上りを目指しました。

また上着の裾の打ち合わせはお好みで
閉じ気味に。
2枚目の画像のベストに使ったマーブルのような模様の
水牛ボタンもクラッシクな味わいで調和しました、
このようなフランネル系にもお奨めです。


  1. LATO 店主のブログ
  2. LATOの仕事
  3. 生地のこと
  4. スーツのこと
  5. オーダーシャツのこと
  6. ネクタイ・靴・小物のこと
  7. お手入れのこと
  8. LATOからのお知らせ