久しぶりに堅牢なウイリアム・ハルステッド(英)の3Plyモヘア(3ツ杢)の生地を入荷する事が出来ました。
この生地は非常に張りと腰が強く(仮縫い時でも画像2枚目の袖部にもみられるように)
多少動きの多い使い方にも中々へこたれない良さが有ります。
ヴィンテージと呼ばれる30年程前にドーメル(英)でトニックと呼ばれた生地がありました、
風合いもとても似ていて耐久性が良く人気が有りましたが特に春秋に重宝されました。
当店では長い間2Plyで継続しておりましたが往年の名品が戻ってきた感じでとても感動的です、
色柄は無地を中心に紺系グレー系を数種類取り揃えております。
FB:https://www.facebook.com/%E3%83%86%E3...
インスタグラム:https://www.instagram.com/tailorlato/...
今回は腰のある確りした風合いながら仕立て映えの最もする代表的な生地の一つ
テーラー&ロッジ社と英国の伝統的な生地作りに拘るダグデール・ブラザーズ社のご紹介をさせて頂きます。
最初にTailor&Lodge社は1833年に英国の織元が集積する
ハダースフィールドで創業しました老舗の高級織元でございます。
この織元は伝統的に世界中のテーラーからも信頼が厚く、素晴らしい品質感を誇ります。
今回掲載しましたスーツ地は糸の打ち込みや上品な光沢感、
奥行きのある発色と総合的に見ても高いレベルの品質感がございます。
ビジネス等にもとても品格の高い装いになるでしょう、
お値打ち品ですが数にも限りがございますので品切れの場合はご容赦下さい。
また2段目の画像のダグデールブラザーズ社のスーツ地も
テーラー&ロッジにも劣らず良い風合いを出しております。
どちらも本場英国ならではの腰と張のある風合いが特徴で
注文服には最も向いたスーツ地としてお奨めに一品になります、
着込んで頂く程に味わいと愛着が持てることでしょう。
FB:https://www.facebook.com/%E3%83%86%E3...
インスタグラム:https://www.instagram.com/tailorlato/...
秋冬に向けての当店に新入荷しました1枚目写真のスーツ地は英国トップレベルの高級マーチャント、
ハーディミニスのQZ2の見本生地になります。
スーパー150’sの細番手の原毛をサビルロー番手と呼ばれる52番という確りした目付けに仕上げられております、
イギリスのビジネスマン向けに織られた生地でしょうか?
触った風合いもとても細番手とは思えない腰の強さがあります。
また柄も英国のクラシックなものを中心に取り揃えております(ウインドウペン、シャークスキン、
バーズアイ、ペンシルストライプ、ヘリンボーン、ホップサック等)
続きまして2枚目写真は3シーズン向けのイタリアジャケット地のプロントフィーノの見本生地になります。
イタリアらしくとてもカラフルで3者混と呼ばれるウール、シルク、リネンからウール100%まで多彩に揃っております。
3者混は春夏、ウール100%は秋冬と使い分けて頂くのもお奨めでございます。
FB:https://www.facebook.com/%E3%83%86%E3...
インスタグラム:https://www.instagram.com/tailorlato/...